株式会社

menu
close

止水工事・防水工事

大和の止水工事・防水工事

水を制する者は土木を制すると言われるくらい現場関係者は、この水、漏水に悩まされてきました。
止水工事は躯体から染み出している漏水を止める工事となります、また水が入らないように内側や外側への防水施工を行います。
止水工事は、躯体へ穿孔し、専用プラグを設置、止水材を高圧ポンプにて注入します。
大量に噴出している漏水や大深度での地下止水や、建物のにじみ程度の漏水も、材料の性質を理解している弊社ならではのノウハウで作業を進めていきます。
構造やコンクリートの劣化具合などの知識も必要となり、ある程度の経験もないとうまくいかない可能性がある非常に経験値の高い工法になります。
また防水工事では、塗膜防水やシート防水系以外でも、弊社の得意とする、超速硬化ウレタン樹脂吹付防水SQS工法がございます。複雑な下地へも追従し、強靭で柔軟な塗膜を瞬時に形成します。
漏水の事でお困りの際はご相談ください。

大和の止水工事・防水工事

止水工事

アス・ストップ工法

コンクリートのクラックや打継ぎ目からの漏水を止める新しい止水工法

アス・ストップ工法とは、地下室、地下鉄、下水処理場やトンネルなどの地中構造物の躯体コンクリートに発生したクラックや、打継ぎ目からの漏水を止める新しい止水工法です。アスストップ工法に用いる材料はアス・ストップシールと称します。アス・ストップシールはアスファルトを主原料に用いており、優れた防水性とコンクリートへの付着性を兼ね備えた、安定性および信頼性の高い注入材であり、地下構造物の背面に止水層を形成してクラック内部に重鎮されます。アス・ストップシールの基本構成は、アスファルト乳剤と硬化剤ですが、使用材料の配合を変化させることで、クラックの状態や漏水の程度が異なる様々な箇所へ対応可能です。

コンクリートのクラックや打継ぎ目からの漏水を止める新しい止水工法
特長
01信頼性の高い止水効果が期待できる

注入材は粒子が細かく弾力性に富み、また粒度も低く抑えているため微小な隙間部への充填が可能で、確実な止水効果が期待できる。

02硬化時間の調整ができる

流水がある場合など注入箇所の状態に応じ、使用材料の配合を調製することで硬化時間の調整が可能。

03施工性に優れている

施工機械は軽量かつ小型で場所を取らず、漏水原因箇所が広範囲の場合や不明な場合も、注入材の自己充填効果により漏水箇所を探し当て、止水することができる。

04耐久性に優れている

地中バクテリアに対する耐性を有している。塩分が存在しても硬化に影響はない。耐酸、耐アルカリ性、耐薬品性など通常の使用条件では、止水材の劣化はない。

05クラック追随性に優れている

硬化後は弾塑性体であるため、クラックの変形に対する追随性に優れており、長期的な止水効果が期待できる。

06環境にやさしい材料

主材料のアスファルト乳剤はJIS K 2207に規定されている石油アスファルトを原料にしている。乳化剤は植物等から抽出される安全なものであり人体並びに周辺環境への影響はない。

疎水性止水剤と親水性止水剤の2つの工法

疎水性止水剤 ハイドログラウトA
湿気や水とよく反応し、独立発泡型の半硬質固結体を形成し、優れた止水効果を発揮します。一液型疎水性タイプのため、注入作業性がよく、コンクリート等によるアルカリ劣化が少なく耐久性が優れています。また有害な特定化学物質、重金属類を一切含有せず無溶剤系であるため、安全性に優れています。

親水性止水剤 ハイドログラウトL
水と任意の割合で溶解し、ゴム弾性ゲルを形成します。一液型親水性タイプのため、注入作業が良く、発泡や界面活性作用により、地盤などの隙間・クラック・空隙に良く浸透し、土粒子などと強固に接着します。そのため、優れたシール・止水・及び安定化効果が得られます。また、無溶剤系ですので、安全性に優れています。

疎水性止水剤と親水性止水剤の2つの工法

トンネルやダム等の地中構造物の打継目、クラックなどからの漏水を確実に止水

地下トンネル、地下ピット、よう壁などのコンクリート構造物の打設継目、クラックなどからの漏水を確実に止水します。また耐久性に優れます。伸び、付着強度などに優れる石油樹脂・アクリル系材料を主材としていますので、地震などにより躯体に変位が生じても目地の開きに追随します。

トンネルやダム等の地中構造物の打継目、クラックなどからの漏水を確実に止水

防水工事

地下の諸条件を克服し、理想の外防水を実現する新工法

地下構造体への外防水は、躯体内部への水の侵入を防ぐと共に塩分などを含んだ水から躯体を保護するために必要不可欠な工法です。
しかし、施工面の凹凸、不十分な乾燥、セパレータ等の突起物、埋め戻しの際の土圧など、地下特有の諸条件が、従来の防水工法では大きな障害となってきました。
超速硬化スプレーアップシステムによるハイポリマーウレタンゴム成膜技術により、躯体を高い性能で被覆し、信頼性の高い防水効果、保護効果を実現したのがCVスプレー工法です。

地下の諸条件を克服し、理想の外防水を実現する新工法

その他の防水工法

ケイ酸質系浸透防水
ケイ酸質系浸透防水

躯体の表面に塗るだけで特殊活性剤が躯体内部に浸透してコンクリートを強固にし表面から保護します。固く保護する事により優れた防水性能も発揮します。また作業が簡単で安全で行えるので工期短縮にも貢献出来ます。

シート防水
シート防水

シート系防水には、密着工法、機械固定工法があります。塩化ビニール系は耐久性、耐摩耗性が高く、合成ゴム系は熱や膨張に追従します。屋上や屋根等に採用され、すぐれた防水機能を発揮します。どの工法や素材を使うかは建物や、施工箇所の状況に合わせて判断いたします。

改質アスファルト防水
改質アスファルト防水

改質アスファルト系特殊ルーフィングに積層された高性能改質アスファルトをトーチバーナーでルーフィングの裏面を加熱・溶融し接着させます。煙や匂いが少ないのが特徴です。

expand_less